漢方薬のはなし4 ~ 体質診断について ~

漢方薬のはなし

獣医師の林です。

この「陽だまりしっぽ通信」では、現在当院で取り入れている「漢方薬」についてお話しています。

 

 前回の話はこちらへ → 「漢方薬のはなし3 ~認知症の漢方薬~

 

今回は今月より始まっている「秋のシニア健診キャンペーン」で行っている「東洋医学的体質診断」についてお話をします。

 

まずは毎年大好評を頂いていますこの秋のシニア健診キャンペーンは、シニアに多い疾患に着目し、いつもの健診の血液検査に、 歯周病  白内障  心臓病  関節炎  認知症 の健診を健康チェックとしてプラスしています。
シニア健診とは言っていますが、対象は全年齢のワンちゃんネコさんです。もちろん若くても受けられます!

今年はこの秋のシニア健診になんと、体質診断も一緒にできるんです!

東洋医学の体質とは、その仔の性格や体の特徴をタイプに分けて健康管理に役立てる考え方です。体質ごとに弱りやすい臓器やかかりやすい不調が異なるため、食事や生活環境を合わせてあげることで病気を防ぎやすくなります。

またその体質に合った漢方薬やサプリメントの処方もできるので、未病を防ぐためにも、健康な長生きを目指すためにも体質診断は有用です。

 

当院ではまずA4サイズのアンケート用紙にお答えいただき、その結果と身体検査で体質診断を行っております。

8つのタイプに分類しておりますが、通常は複数のタイプが混ざり合っていることが多いので、一番強い体質を改善していくことから始めていきます。

 

この機会に体質診断をしてみませんか?

興味がある方はぜひ秋のシニア健診キャンペーンにいらしてください。

 

秋のシニア健診キャンペーンの詳細はこちらへ